私たちの概念

データが流れる様子を表現した抽象的なアート

私たちは、空を流れる雲、地に降る雨、吹き荒れる風の中に物語を見出します。「Ame Omoi Art」とは、目に見えない自然の力を可視化・可聴化し、単なるデータを超えた感動的な体験を創造するという私たちの使命を表しています。科学的知見と芸術的感性を融合させ、人々の心に深く刻まれる作品を生み出すことを目指します。

絶えず変化する気象データは、私たちを取り巻く環境の複雑さと美しさを雄弁に語ります。私たちはこのデータを厳密に分析し、その中に潜むパターンやリズム、そして感情すらも抽出し、様々な表現形式で具現化します。それは、瞬間の天気から地球規模の気候変動まで、あらゆる自然現象への深い洞察となり、観る者に新たな視点と共感を促します。

事業内容

インスタレーションのアイコン

公共アートインスタレーション

都市空間やランドスケープに溶け込む、気象データと連動するインタラクティブなアート。光、音、動きを通じて、訪れる人々に自然の息吹を感じさせる唯一無二の体験を創造します。

オーダーメイドアートのアイコン

オーダーメイド・アートコミッション

お客様の特別な記憶や場所、記念日の気象データに基づいた、世界に一つだけのデジタルまたは物理アートを制作します。結婚記念日の空の色、故郷の風の歌など、パーソナルな物語を形にします。

気候データ展示のアイコン

気候データ視覚化展示

気候変動や環境問題のような複雑な科学的データを、美術館や科学館、企業のロビーなどで、直感的かつ美しく理解できるビジュアルアートとして展示。意識向上と対話を促進します。

ワークショップのアイコン

教育ワークショップ

子供から大人まで、アートと科学の融合、データが持つ表現力について学べる体験型ワークショップを提供。Participants are encouraged to explore their own creativity through meteorological data.

ソニフィケーションのアイコン

データソニフィケーション

気象データを音響スペクトルや音階、リズムに変換し、聴覚的なアート体験を創造します。心地よい環境音から、感情を揺さぶる作曲まで、空間音響デザインや音楽制作に新たな可能性をもたらします。

お客様の声

「箱根の別荘に設置していただいた『風光る窓』は、朝晩で表情が変わり、毎日新しい発見があります。データアートがこんなにも心を豊かにするとは驚きでした。」

田中 健介様

「オフィスロビーのインスタレーションは、来客に深い印象を与えています。単なる飾りではなく、東京の天気をリアルタイムで感じられることで、会話のきっかけにもなっています。」

株式会社フューチャービジョン 代表 大野 綾子様

「子供向けのワークショップに参加し、データが色や形に変わることに感動していました。科学とアートがこんなに身近に感じられるなんて、素晴らしい経験です。」

加藤 美咲様 (小学校教員)

「新居の玄関に依頼した、結婚記念日の雨模様をモチーフにしたデジタルアート。見るたびにあの日の感動が蘇ります。本当に美しい作品をありがとうございます。」

中村 陽一様・由美子様

「気候変動に関する展示を依頼しました。複雑なデータをここまで感性的に、しかし正確に表現できる技術力と芸術性に感銘を受けました。来場者の反応も上々です。」

環境科学博物館 学芸員 山本 恵子様

「長年研究してきた気象学が、Ame Omoi Artさんの手で全く新しい視覚・聴覚芸術に昇華されました。科学者としても、一鑑賞者としても、深く心を打たれています。」

気象学研究者 鈴木 京子教授

作品集

東京ミッドタウンに展示された光のインスタレーション

東京ミッドタウン『風の庭』

六本木の風のデータをリアルタイムに表現

京都の寺院での音と光の展示

京都『雨の音色』

過去100年間の降雨量データを音響化

霧をテーマにしたプロジェクションマッピング

箱根『霧の視覚化』

湿度と霧の発生データを元にしたプロジェクション

制作プロセス

01
データ収集の抽象的なグラフィック

データ収集と分析

気象庁、NOAAなどの信頼できる公的機関が提供するオープンデータ、またはプロジェクト固有のニーズに合わせて設置する独自のセンサーから、必要な気象・環境データを収集します。収集したデータは専門的なツールを用いて深く分析し、隠されたパターン、トレンド、特徴を抽出。これが芸術的表現の源泉となります。

02
アイデアスケッチのグラフィック

コンセプト開発

クライアント様との丁寧なヒアリングを通じて、プロジェクトの目的、メッセージ、そしてデータから引き出したい「物語」を明確にします。分析した気象データがどのような感情や視覚体験に変換されるべきか、ディスカッションを重ねてコアとなるコンセプトとストーリーラインを構築。多角的な視点からアイデアを練り上げます。

03
ビジュアライゼーションのグラフィック

ビジュアル/サウンドデザイン

Processing、TouchDesigner、Max/MSPといったプログラミング環境やクリエイティブコーディングツールを駆使し、コンセプトに基づいた視覚的・聴覚的要素へのデータ変換プロトタイプを制作します。色、形、動き、音階、リズムなど、データの持つ情報が最も効果的に伝わるよう、洗練されたデザインを追求します。

04
インスタレーション構築のグラフィック

制作と実装

最終デザインが決定した後、デジタルアートのコーディング、または物理的なインスタレーションの構築を行います。使用する機材の選定から設置、調整、テストまで、細部にわたりプロフェッショナルな施工管理を徹底。作品が意図した通りの表現を実現し、長期にわたり安定して機能するよう、品質と耐久性を確保します。

お問い合わせ

お名前を入力してください。
有効なメールアドレスを入力してください。
件名を選択してください。
メッセージを入力してください。

住所: 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-7 秋葉協同ビル 3F

電話: +81 3-6893-7801

メール: info@ameomoiart.jp

当サイトでは、お客様の体験を向上させるためにクッキーを使用しています。続行することで、当社のプライバシーポリシーおよびクッキーの使用に同意したものとみなされます。